更新情報(5.23)
5月の「給食だより」、「献立表」を更新しました。… 続きを読む
5月の「給食だより」、「献立表」を更新しました。… 続きを読む
本日、JRC登録式を行いました。 JRC委員会が中心となり、「気づき、考え、実行する」を合い言葉に、みんなが気持ちよく生活するにはどうしたらよいかについて、みんなで考えていくことを確認しました。ぜひご家庭でも話題にしてみてください。… 続きを読む
1年生の授業(音楽と国語)の様子です。 みんな小学校の授業に慣れてきたかな? ご家庭で、ぜひ授業の様子も話題にしてみてください。… 続きを読む
6年生の体育「ソフトボール投げ」の様子です。 遠くへ飛ばすためには、どうすればよいか考えながら練習しました。新体力テストが楽しみですね。… 続きを読む
5年の算数「平均」の学習の様子です。 測定した結果から平均を求める方法を学習しました。「平均」という言葉は日頃から使っている言葉ですが、これからはその計算もできるようになりますね。 こちらは1,2年生の「1年生を迎える会」の様子です。 2年生は、お兄さん、お姉さんらしく1年生と一緒に遊んでくれました。...
4年生の国語(新出漢字)の学習の様子です。 音読みや訓読み、部首、熟語を確認した後、モニターに書き順を映し、全員で確認をしています。みんな覚えられたかな?… 続きを読む
3年生の算数「時間と時こく」の学習の様子です。 「午前10時の5時間後の時こくは?」などについて、数直線等を使って視覚的に学習を進めました。みんな分かったかな?… 続きを読む
「学校通信」を更新しました。… 続きを読む
2年生の算数「2けたのたし算」の様子です。 くりあがりのあるたし算を、筆算を使って計算しました。みんな正しく計算することができたかな?… 続きを読む
計画委員会によるあいさつ運動の様子です。 このような活動で、学校全体にあいさつの輪が広がっていくことを願っています。 笠懸北小では、今年度も「あいさつ」「そうじ」「ありがとう」を合い言葉に、「自分から動き出せる子」を目指していきます。ご家庭でも、お声がけいただければと思います。よろしくお願いいたします。&helli...