人権教育」カテゴリーアーカイブ

学校通信 笠懸野 第11号を配布しました

学校通信 笠懸野 第11号を配布しました。あわせて本校のWebページの「配布文書」に掲載しました。第10号はここをクリックしていただければご覧いただけます。

学校通信 笠懸野 第10号と作文特集号を配布しました

学校通信 笠懸野 第10号と作文特集号をを配布しました。あわせて本校のWebページの「配布文書」に掲載しました。第10号はここをクリックしていただければご覧いただけます。 また、作文特集号はここをクリックすればご覧いただけます。ぜひご一読ください。

手話教室を行いました

1月30日(水)4校時に1年生で手話教室を行いました。講師として森島明治様、尾池京美様、通訳として林時枝様、小倉光江様の4名の方がお見えになりました。始めに手話のことについてお話を聞いた後で、簡単な手話を教えていただきました。その後、手話による簡単なゲームを行いました。手話を通して、いろいろな人と関わる気持ち、互いの気持ちをわかろうとする気持ちを育てていってほしいと思います。そうして、誰にとっても優しい社会となることを願っています。

簡単な手話を学びました

人権講話を行いました。

12月12日(水)5・6校時、食堂にて、群馬県総合教育センターより3名の講師の先生をお迎えして、人権学習のまとめをしました。  「人権感覚を高め、互いに支え合う人間関係づくり」をテーマに、温かくて居場所のある楽しい学校・学級づくりにつなげることを目的に講話が進められました。途中、生徒達が班で「相手が話しやすい聴き方のポイント」について話し合い、その結果を全体に発表しました。最後は「今日から実践できることをすぐ始めよう」と締めくくられ、今後の人間関係作り役立つ講話でした

人権講話学習を行いました。

あたたかいクラスの雰囲気作りをするには、という主題で講師の先生をお招きして学習をしました。人権週間の一環です。

2人組の活動あり、4人組のグループでの話し合いありと、聞いた話の内容を友達と話し、考えを深めながら学習ができました。

学校通信「笠懸野」第14号を配布しました。

学校通信「笠懸野」第14号を配布しました。あわせて本校のWebページの「配布文書」に掲載しました。今回は人権や笠中合唱隊プラスワン、マラソン大会、みどり市特別支援学級交流会の事を掲載しました。第14号はここをクリックしていただければご覧いただくこともできます。ぜひご覧下さい。

人権について考える一週間となりました

いよいよ師走を迎え、12月は人権について考える12月となりました。12月10日は人権デーとして定められ、今年も12月4日(火)~10日(月)の期間を「人権週間」として、全国で様々な活動が行われます。本校でも、以下のような取り組みを実施します。この機会に、ご家庭でも「人権」について、お子さんとお話ししてみてください。

  • 校長による人権講話
  • 講師を招いての人権講話
  • 人権に関わるDVDを視聴しての人権作文
  • 人権についてのクラス会議
  • 人権標語の作成
  • ポスター制作
  • 渡良瀬特別支援学校との年間2回の交流会

人権週間~星野富弘ミュージアムのみなさまの講話~

今日は、星野富弘ミュージアム「杲の会」の皆様に来て頂いて、
生命に関する詞の朗読会を行いました。

ピアノやオカリナの生演奏とともに、
美しい詩が読まれました。
いつもと違う静けさの中で、生命について考えるよい機会になったのではないかと思います。

人権集中学習を行いました③

12月6日(火)・12月15日(木)、

渡良瀬特別支援学校の生徒と本校の生徒会役員・ JRC委員・特別支援学級の生徒との

交流会が行われました。

トランプやカルタをしたり、

dsc_0945-640x428

風船バレーボールをしたり、

dsc_0935-640x428

練習したダンスを踊ったりしました。

img_1102-640x480

渡良瀬特別支援学校の皆さん、ありがとうございました。

人権集中学習を行いました②

12月15日(木)、

教育委員会の方を招き、人権に関わる講話をしていただきました。

dscf4416-640x480

人権意識を高めるために、

ワークシートに記入しながら自分自身を振り返ったり、

県の人権重要課題についてわかりやすく説明していただきました。

dscf4423-640x480

真剣にメモを取る様子がたくさん見られました。