学校運営」カテゴリーアーカイブ

学習に役立つページを作成しました

本校のウェブページのメニューに、「学習に役立つページ」を加えましたので、休校となっている今、ぜひ家庭学習に役立ててください。

学校通信 笠懸野 第14号を配布しました

学校通信 笠懸野 第14号を配布しました。あわせて本校のWebページの「配布文書」に掲載しました。第14号はここをクリックしていただければご覧いただけます。

笠懸野 第8号を配布しました。

学校通信「笠懸野 第8号」を配布しました。あわせて本校のWebページの「配布文書」に掲載しました。第8号はここをクリックしていただければご覧いただくこともできます。ぜひご覧下さい。

自転車交通安全教室を行いました

7月17日(水)に自転車交通安全教室を行いました。
本田技研さんからこの交通安全教室のプログラムを戴き実施していて、今回が2年目となります。
内容は1時間目に座学として「交通社会人としての考え方」を学びます。
2時間目には校庭で実際に自転車を運転して「8の字走行」と「反応・回避プログラム」を行います。
「8の字走行」では一般道で必要とされる状況判断や相手を気遣う大切さ、思いやりを学ぶプログラムです。
また「反応・回避プログラム」では、人が行動するには認知・判断・操作が必要であることを体感し、安全運転につなげるプログラムです。
今日の体験を活かして、自転車による交通事故をゼロにしましょう。

1時間目は座学です

みんな、真剣に聴き入っています

2時間目は自転車での実習です

15人で8の字走行をしています

 

相手のことを考えて乗っています

 

次は反応・回避のプログラムです

 

コーンの所まで行くと指示が出ます

 

旗が揚がった方向と反対の方向によけます

うまくいきました

両手が上がったら止まります




学校通信・笠懸野・第3号を配布しました

学校通信・笠懸野・第3号を配布しました。あわせて本校のWebページの「配布文書」に掲載しました。第3号はここをクリックしていただければご覧いただくこともできます。ぜひご覧下さい。

学校通信・笠懸野・第2号を配布しました

学校通信・笠懸野・第2号を配布しました。あわせて本校のWebページの「配布文書」に掲載しました。第2号はここをクリックしていただければご覧いただくこともできます。ぜひご覧下さい。

保健便り3月号を配布しました

ほけんだより3月号を配布するとともに、このウェブページにも掲載しました。今回は、思春期の心に関する記事を掲載しました。ご覧になりたい方は、ここをクリックするか、メニューの配布文書からダウンロードしてご覧下さい。

取材を受けました

本校の生徒玄関のホールに掲示した星野富弘氏のエコキャップアートについて、桐生タイムス社と日刊きりゅう社から取材を受けました。取材には美術部の生徒が対応してくれました。初めて受ける取材にどきどきしながらも、丁寧に対応していました。インタビュー後はキャップアートの前で記念写真を撮りました。早速、昨日の桐生タイムスに裏一面で大きく報道されていました。このエコキャップアートを本校の大切な宝にしていきましょう。

緊張しながらも取材を受けています
しっかりとした受け答えをしていました
エコキャップアートの前でさくらモールの人たちと記念撮影

閲覧者数が10万人を突破しました

2015年4月から統計を取り始めてから、本校のウェブページの閲覧者数が、先週で十万人を突破しました。このことは、日頃から本校の教育に強い関心を持ち、ご協力いただいているおかげだと思います。改めてここに感謝申し上げます。今後も積極的に情報を発信してまいりますので、本校の教育に関しましてご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

学校通信「笠懸野」第9号を配布しました。

学校通信「笠懸野」第9号を配布しました。あわせて本校のWebページの「配布文書」に掲載しました。ここをクリックしていただければご覧いただくこともできます。