学校紹介
行事紹介
活動紹介
PTA
学年
生徒作品
リンク

東中学校 インターネット利用規定(ガイドライン)

1 目的
本校のインターネット設備は、教育環境の質的な改善・充実のために活用し、情報教育の充実および生徒の情報活用の育成を目的として運用するものとする。

2 基本方針
インターネットの利用にあたっては、上記の目的達成のため、学校長の責任の下で、積極的な活用を図るものとする。また、生徒に情報モラルやインターネットの特性を理解させるとともに、関係者の個人情報の保護に努めるものとする。

3 機器等の管理
@インターネットに接続する機器は,学校長が認めた機器とする。
Aインターネットに接続する機器及びインターネットで収集した情報を利用する機器は、定期的にウィルスチェックを実施する。
Bパスワードは必要に応じて適宜変更する。

4 ネットワーク管理者及び運用責任者
学校にはネットワークの適正な管理及び個人情報の保護を図るためにネットワーク管理者を置き、学校長がこれにあたるものとする。また、学校長は、ネットワーク運用責任者を選任し、以下の業務を担当させるものとする。
a. インターネットに接続するID・パスワードの管理
b. Webページ等での情報発信に係わるデータ、ファイル、及び記録媒体の一括管理。
c. インターネット端末の通信機器の維持及び障害等の対応。
d. 不要となった個人情報の消去・破棄。
e. 受信した電子メールの適正な管理及び処理。
f. その他,管理者が必要と認めた業務。

5 インターネットの利用者
 学校においてインターネットを利用できる者は,教職員・生徒及び学校長が特に認めた者とし,原則として平等に利用の機会を提供するものとする。

6 個人情報の発信とその範囲
@学校がインターネットを通じて生徒及び関係者の個人情報を発信する場合は,以下の範囲において発信するものとする。
a. 氏名
原則として発信しないこととする。
b. 性別・年齢(学年)
ニックネームに付す等の方法で発信してもよいものとする。
c. 写真
個人が特定できないよう配慮されたものについては発信してもよいものとする。
d. 個人の住所・電話番号・生年月日
いかなる場合も発信しないこととする。
e. 生徒の家族に関する情報
家族の氏名,勤務先等,家族個人が特定される情報は発信しないこととする。家族構成,職業についての生徒本人の表現による場合は発信してもよいものとする。
f. 著作物
著作物は発信してもよいものとする。
g. 資料等の情報
生徒の成績や進路,学習状況,運動能力,健康及び身体に関する情報等は発信しないこととする。ただし,生徒本人の表現による場合は発信してもよいものとする。
h. その他の情報
学校長の判断により発信するものとする。
A個人情報を発信する場合は,本人又は保護者の同意を原則とする。
BWebページ等での情報発信のために学校が作成したデータあるいはファイルの著作権は学校に帰属するものとし、学校長の許可なく他の用途に利用することはできないものとする。

7 情報提供の許諾
@インターネットで個人情報を提供する場合,本人又は保護者に提供の依頼をし,承諾を得る。
A 提供する情報が変更される場合は、その都度本人又は保護者の承諾を得る。
A東中のホームページにリンクを希望する場合には、「東中へのリンク希望」の旨を明記の上、リンク先のホームページの内容とURL、管理者の氏名・住所・連絡先を書いたメールをstazjh@sunfield.ne.jpまでお送りください。特に問題がなければご連絡はしませんが、ホームページの内容やリンクの形式など場合によってはリンクをお断りすることがあります。
B他の利用者のホームページからリンクを許諾する場合には、学校長の許可を得る。

8 著作権及び転載に関する条件の明記
 インターネット上にWebページを開設した場合には、無断転載の禁止、制限事項、著作権等の必要事項をWebページ上に明記する。

9 その他
@インターネットを利用する場合には,利用者相互の信頼に基づき,誠意をもって情報の受信・発信に努めるものとし,次の行為をしてはならない。
a. 著作権,その他の権利を侵害する行為や,システムの侵入,破壊等に関する行為等,他の利用者又は他人に不利益や損害を与える行為。
b. 営利を目的とする行為や公序良俗に反する行為。
c. その他,法令等に違反する行為及び校長が不適当と判断する行為。
A 前項の事実が認められるときには,学校長及びネットワーク管理者は当該項目を削除することができる。
B 生徒が外部に情報を発信する場合には,学校長及び指導担当者の許可を得ることを原則とする。
C利用にあたり,教職員はインターネットの特性を考慮し,教育上有害な情報が扱われないように配慮する。